2016/07/24

ブレーキホースの新調

サイドカーのブレーキライン周辺は劣化によって全滅状態なので
全て新品を手配する

参照
2016/07/03 ブレーキホースとワイヤーの確認 




既存の側車側ブレーキホースの構成部品


既存の側車側ブレーキホースはオリーブと切り売りのメッシュホースから自作していたと思われる。
ホースは特注サイズ(約2530mm)なので当然売っていない。

そこで注目したのがスウェッジラインの特注ホース。

バイク用 スウェッジライン イージーオーダーシステム
バイク用 スウェッジライン バンジョーボルト/アダプター類


イージーオーダーシステムは注文用紙を見る限り個人販売はやってなさそうなので
プリントアウトした用紙に必要事項を記入し近所のバイク屋にもっていった。

結果的にバイク屋が価格を少しまけてくれたのでそれ以上検証していない。

注文記号
STKB-4010-2550
(45°フィッティング部分の寸法を考慮し2550mm)



特注ホース
注文通りきた事に感動した



新旧フィッティング部分



新旧バンジョー部分

45°フィッティングのホースには何故かバンジョーの設定が無いので追加で購入。
PLOTプロト:バンジョーアダプター:品番[BA612]



側車側ドラムシリンダ用フィッティングアダプタ
側車側ブレーキ一式はホンダのZ360(あるいは兄弟車)なので専用のテーパーシールのアダプタを要する。 
 
ACTIVEアクティブ Z系ブレーキフィッティングアダプター ボルトピッチ:P1.25品番[14592136]



テーパー部分



取り付け部




フロントブレーキ用ブレーキホース(マスターシリンダー接続部)

日本国内ではR100RSのレストア記事とブレーキホースの販売は山盛りあるが
R100RTの情報は極端にない。
R100RTはRSと比較してオークションのヒット件数自体が1/3もない。

 そこでmotobinsにて適応しそうなホースを購入。

BRAKE HOSE STAINLESS STEEL BRAIDED UPPER 1987 ON 2V TWINS WITH RT & HIGH BARS



片側はバンジョー




片側はめねじ(金属パイプのブレーキホースが繋がる)




新バンジョーボルト

他のフィッティング類をステンレス製に変更したのでアルマイトの禿げたアルミ製バンジョーボルトを新調

PLOTプロト バンジョーボルト・ダブル SWAGE-LINE・EARLS用素材:品番[ETP313] :M10×P1.00


しかしバンジョーの厚みとバンジョーボルトの首下長さの都合上、ボルトが閉めれない。
そこで類似製品の参考にし解決を図る。
どうもバンジョーとバンジョーの間にスペーサーを入れる方法があるっぽい。

ACTIVEアクティブ:パラレルマウントボルト



汎用品のアルミスペーサー




解決

ブレーキフルードが漏れたらその時に考える。




費用
特注ブレーキホース        :12000円
バンジョーアダプタ         : 1800円
フィッティングアダプタ      :1500円
フロント用ブレーキホース :£19.50
バンジョーボルト          : 1200円







0 件のコメント:

コメントを投稿