
シフトレバー基部の取り外し

取り外したシフトレバー基部
放置車両なのでどうも車体下部の痛みが激しい

シフトレバーシール

シフトレバーシールの取り外し
がっちり固着していたので結局、どでかいマイナスドライバーで取り出した
細いマイナスドライバーは軸が曲がりそうになった
シール接触面の傷に注意しつつ作業

取り外した部品

手配済みの中古良品に交換
シフトレバーシールはどうも斜めに入った気がするので漏れるかも
漏れた時に考える

既設のニュートラルスイッチ
世間の評判通り、ニュートラルスイッチは対策前の品なので樹脂部品よりオイルが漏れている

取り外したニュートラルスイッチ
スイッチ先端に固形化したギアオイルが付着している

ギアオイル取り付け穴

新旧ニュートラルスイッチ
対策済みニュートラルスイッチはmtobinsにて手配

新ニュートラルスイッチの取り付け
整備書には「漏れない程度に締める」 という文言だったのでそれに従う
0 件のコメント:
コメントを投稿